スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月18日

タックのロングパンツ


こちらは「箱ブーン」の宅急便にて埼玉のNちゃんへお届けした
タックのロングパンツです。

このパンツはすごーく穿きやすくて
私も生地を変えて5本ほど持ってます。


後ろのポケットもパッチ。




一緒に猫足接結ニットのスパッツも。
こちらは生地がやわらかいので大好きです。






ゆったりリラックスして穿いていただけるようにゆるく作りました。
裾にアイボリーのニットレースを付けて仕上げました。









【今後の参加予定イベント】

第3回マルシェ・オ・プレジール~喜びの市~

◎11月23日(土曜日)祝日
◎熊本競輪場
◎10時~15時


10th&X’mas Snappyイベント
◎12月20(金)、21日(土)
◎裏カフェ横 路地裏陶器市の倉庫にて


詳しくは随時アップします。

  


Posted by まろん(38numero) at 19:00Comments(2)大人服

2013年10月18日

内袋の内側(笑)


携帯から送信テスト中。

いろんな生地を使って頭の体操中。



今回もオーダーいただいたもの。
テーマは山ぶどうの籠に合う内袋の巾着です。

山ぶどうの籠ってすごく高級品なんですよね。
私にはとても手が出ません・・・(笑)

でも市販の内袋って検索してみても渋すぎるんですよ~。

んでご依頼主さんからパッチハンカチのような感じでってご依頼です。
籠の口よりも高く作ってください、とのことで大きめです。
マチもつきます。

しかも今作ってるのは内側の面です。
開けた時に内側もパッチしてあるとワクワク感が増しますよねー。

大きな巾着っていう感じで作ってます。
これから革の紐を探します。




  


Posted by まろん(38numero) at 18:40Comments(0)袋物 BAG

2013年10月17日

秋色のファスナーポーチ

今日は友人が参加しているハンドメイドのイベントに
遊びに行ってきました。

やはりオリジナリティが感じられるものに心が踊ります。
ディスプレイの仕方やこだわりのいろんな部分が
すごく勉強になります。

得意ジャンルで勝負するって大事なことですね。
特に最近はハンドメイドを楽しまれる方が一昔前より多くなったような気がします。



気に入ったものは潔く買いましょう~(笑)






さて、

最近作った物の紹介をします。



オーダー主さまから保育園に持っていくお着替えセット入れを
作ってほしいとのことでお任せオーダーです。

リバティの布を秋色でパッチしました。

40cmのファスナーを使いましたので
出来上がりは横38cm×縦30cmくらいです。
渋いかな~。
子供さんは2歳くらいだから、もっぱらママ好みに仕上げました(笑)

レースやフリルをランダムに付けていくのが好き。
リバティポーチ大


中には小花のキルティングを。

裏もちょっと可愛いです。

【今後の参加予定イベント】

第3回マルシェ・オ・プレジール~喜びの市~

◎11月23日(土曜日)祝日
◎熊本競輪場
◎10時~15時


10th&X’mas Snappyイベント
◎12月20(金)、21日(土)
◎裏カフェ横 路地裏陶器市の倉庫にて



詳しくは随時アップします。


  


Posted by まろん(38numero) at 20:50Comments(0)袋物 BAG

2013年10月16日

リバティニット生地のレギンス

オーダーのレギンス4本出来上がりました。

頑張った~!

タナジャージ生地(天竺)で作ったレギンスは一番左と一番右です。
ウエストは生成りのリブを使いました。
生地幅が110cmなので若干生地が足りず・・・。

伸縮性はやはりフライスにはかないませんが
気持ちよく着用していただけそうです。
レギンス1



さすが品質確かなリバティ生地です。
質感なめらかで薄手ですが、しっかり感が感じられます。
それだけに年中着用できる生地だと思います。




無地のワンピース、スカートに合わせて着用すると
パンチのある足元で可愛いと思います。

レギンス2


フライス生地はより伸縮性がありますのでノビノビ着ていただけそうです。

実際に見える配分的にはこんな感じですかね。
レギンス3
ちなみに黒地に白の柄レイゴス・ローレルは足元を切り替えて絞った感じで作ってみました。
この生地はペイズリー柄の変形だそうですよ。


オーダーは、今のところイベントで知り合ったお客様を中心に作っております。
実際にお会いして雰囲気や好み、体型など連絡が密にできる方でないと
私も作ることが出来ませんので、ご了承くださいませ。

  


Posted by まろん(38numero) at 22:23Comments(0)大人服

2013年10月15日

リバティのニット生地

リバティプリント国産タナジャージとフライス生地を仕入れました。

お付き合いが長いお客様のオーダーの生地です。
選んでいただきました。
年中着られる8分丈のレギンスをということで。

左2つがタナジャージ
 【AngelicaGarla アンジェリカ・ガーラ】【LagosLaurel レイゴス・ローレル】
リバティニット
右2つがフライス生地 【Betsy ベッツィ】 【Lodden ロデン】


天竺
フライスの方がタナジャージ(60/2天竺)よりやわらかくて、よく伸び、
生地巾が135cm巾で大きいのが特徴だそうです。

私もフライスとタナジャージの違いを確かめるよい機会をいただきました。
どちらの生地でも素敵なレギンスができると思います。



11月23日の喜びの市にもリバティニットの違う柄で
12分丈のレギンスを作ろうと思ってます。
  


Posted by まろん(38numero) at 08:57Comments(0)生地